top of page

愛宕の森と緑を守る会​

愛宕山の植物 - 春〜初夏の散策
キュウリグサ
キュウリグサ1.jpg
胡瓜草。ムラサキ科キュウリグサ属の越年草。学名は Trigonotis peduncularis。日本全土の道端などに生えている。高さ15〜30センチで花期は3〜5月で、茎はえんじ色。花茎の先に直径2ミリほどの小さな淡青紫色の花が順次開く。花の中心の副花冠は黄色。よく似ている花のハナイバナ、ミズタビラコ(共にムラサキ科)の副花冠はいずれも白色で、区別可能。
キュウリグサ2.jpg
葉は1〜3センチの先が尖り気味な楕円形で、下部の葉には長い柄があるが上のほうの葉には柄が無い。茎、葉とも細かな伏毛が生えている。

©愛宕の森と緑を守る会

2-ボタン.jpg
bottom of page