top of page
愛宕の森と緑を守る会
Atago Forest and Green Protection Association
Old coastal levees
Currently, the reclaimed land of Hakata Bay spreads to the north of Mt. Atago in Fukuoka and is a residential area (Atagohama, Toyohama, etc.), but in the past, the sea was approaching just to the foot of Mt. Atago. The reclamation began with the expansion of the site of the Meinohama Coal Mine, and the current Toyohama was lined with Mt. It was said that he was able to pass in front only at low tide. The current Atagohama was reclaimed in the 1980s, but Marina Street was built on the sea side along the embankment on the coastline before that. The remnants of the coastal levees still remain along Marina Street. This coastal levee was built in the early 1950s.
(Click the image to enlarge it and see the explanation)
© Atago Forest and Green Protection Association

旧海岸堤防1
マリナ通りの歩道に面した旧海岸堤防。グッデイとベスト電器の敷地の擁壁になっている。マリナタウン入り口交差点の300mほど西の地点から写す。

旧海岸堤防2
愛宕浜4丁目バス停付近から西側に向かって撮った旧海岸堤防。

旧堤防に描かれた 絵
旧海岸堤防には、このような絵が描かれている。

旧海岸堤防の断面
グッデイ姪浜店入り口で見ることができる旧海岸堤防のカット断面。堤防の構造がよくわかる。

70年代中頃の航空写真
海岸堤防は50年代の初期に築かれ、80年代の初期に行われた愛宕浜の埋立てで、その役割を終えた。1975年の前後に撮られた航空写真(国土地理院)に、「現役の」海岸堤防が写っている。

旧海岸堤防の地図
航空写真と同一の範囲を現在の地図で示した。旧海岸堤防はグッディやベスト電器の北側の擁壁として、そのまま残されている。1本南側(ベスト電器の南側)の道が、航空写真に写っているメイン道路にあたる。

旧海岸堤防3
西(小戸)の方のマリナ通り沿いにも旧海岸堤防が残されている。見えているのは、マリノアシティ福岡アウトレット棟の向かい側にある旧海岸堤防の陸地側の壁面。写真の左手にマリナ通りがある。

堤防説明板
海岸堤防の構造断面図と堤防の説明文が堤防に埋め込まれている。左の図で階段の脇に見える白いのがこの説明板。
bottom of page