top of page
愛宕の森と緑を守る会
Atago Forest and Green Protection Association
Atago Mountain Plants-Tree 3 (Ki-ko)
タンポポ
Chestnut. Beech family Chestnut. It is dioecious and blooms from May to June. From September to October, a few fruits are borne in acorns with squid. It seems that there are two or three chestnut trees from the falling squid, but so far it has not been possible to identify which tree.

セイヨウタンポポ
よく知られた要注意外来生物。「侵略的侵略的外来種ワースト100」の代表格。強靱で在来種のニホンタンポポを駆逐、あるいは交雑して、どこにでもはびこってしまいました。花ビラの下の総包(緑色)の外片が反り返っている点に注目。

在来種のタンポポ
愛宕山でも在来種のカンサイタンポポを確認できました。総包(緑色)の外片の反り返りがありません。残念なことですが数が少なく、精査しないと見つけることは困難です。

シロバナタンポポ
シロバナタンポポは日本固有種で、西日本に広く分布しています。とはいえ、セイヨウタンポポに押されて数が少ないのは他の在来種と同じです。ただ、花の色が白いため、より見つけやすいでしょう。花弁の色の白と内側の黄色の部分との割合は多様です。
詳しい西日本のタンポポの種類と見分け方は以下のサイトをご覧ください。
徳島県立博物館
https://museum.bunmori.tokushima.jp/ogawa/tanpopo/taxon/
大阪自然環境保全協会
https://www.nature.or.jp/Tampopo2010/Miwakekata/Kensaku.pdf
また、分布等の調査結果は、下記タンポポ調査・西日本実行委員会の報告があります。
「タンポポ調査・西日本2015調査報告書」, 2016.3 (20.5MB)
その中の福岡県の調査結果は pp. 133-136/178(報告書のページは pp. 132-135)にあります。
http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/doc/report2015.pdf
bottom of page